SSブログ
- | 次の10件

話のつまらない人 [コミュニケーションスキル]

1 鈍感人間タイプ (場の空気が読めないのか!)
・場の空気を感じる感性が鈍い人

2 アナウンサータイプ (紋切り型の話は退屈だ!)
・その場の雰囲気にピッタリ合った自分らしい話しをすること

3 パーソナル広報マンタイプ (そんなに自分のイメージが大切か!)
・本音を隠して計算された喋りは、予想がつくことばかりで意外性がない
・会話=相手からの思いもかけない返球が返ってくることで興味や好奇心が刺激され弾んでゆく
・予想された返事を聞いているのは退屈なものである

4 ナルシストタイプ (自慢話は聞きたくない!)
・日本人社会・・・今もなお基本的には「謙遜の美徳である」
・「自慢話は他人に語らせろ」が鉄則だ
・自分の自慢話は語りたいが、知性と教養と常識のある人は、グッと我慢するものである。
・自慢話を語れば語るほど、その人の人気はおちてくる

5 バットタイミングタイプ (間が悪い話ばかりするなよ!)
・電話をかけるときに、前置きを入れる「今話して大丈夫か」「3分ほど・・・」等
・大勢で真面目な議論をしているときに、急にばかばかしいギャグを言って茶化す人
・間の悪い人は、誰にも話してもらえなくなるもの

6 馬耳東風タイプ (人の話をもう少し聞けよ!)
・自分が知っていることや、何か引っかかったことがあると途中からスグに話をとってしまう人が居る
・スキあらば自分手動の話に持ってゆこうとするタイプは、話の進行を妨げるし、人の気分も害する
・自分の実績を自分で売る込むことが国際社会に伍してゆくと勘違いしている人
・何の話をしていても、最後には自分をアピールすることに終始する
・アピールすること自体はいいことだが、相手の話も聞かずに一方的に主張するだけで相手に自分の言葉が届いてないことさえ気づかない人は困りもの
・自我を押し通すタイプは、周りの人が何も言わないことをいいことに自分流を押し通す
・物怖じしないのと横柄は紙一重、マイワールドに浸っている人は話を聞かないのでつまらない

7 ネガティブタイプ (最後になって気の滅入ることを言うなよ!)
・何か相談すると、必ず反対する人もこのタイプ
・何が何でもネガティブな事しか言わない、後ろ向きな意見を言う人は気分を滅入らせる

8 浪曲しゃべりタイプ (長い話は勘弁してくれ!)
・結婚披露宴などで、もっと切って縮めてコンパクトに喋った方がお客さんも聞いてくれる
・小言や叱責も、ひたすら長々とやると効果もなくなる、
・ビシッと叱ったほうが相手に与えるインパクトが強いこともある
・臨機応変に喋ることが出来ない人は、やはり話のつまらない人の烙印を押される

9 エセ業界人タイプ (格好だけでいいのか!)
・「つかみ」というのは、瞬間の芸のようなもので深みが全くない
・話には内容によって緩急も必要だし、強弱も大切だ。
・ソレによって何を伝えたいのか、どこを分かってもらいたいのかが相手にもわかり、初めて会話が成立するのだ
・相手に喋らせるスキを与える事!
・話に内容を持たせること!
・騒がしいのと、明るいのは違う。

10 心理的強要喋りタイプ (人を嫌な気持ちにさせるなよ!)
・言葉はお互いのコミュニケーションをとるための道具であって、いさかいの原因を作る為のものではない
・物は言いようである
・「感覚的には現代にマッチしていていいと思うけど、相手の会社にプレゼンするには、具体的な方法や、数字の裏付けが必要だから、それを用意してよ」
・心理的な強要をする人の話は、言われた本人の気分もさることながら、聞いている周囲の人の気分も害する。


TVメモ

乱文、誤字脱字 ご勘弁ください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

集中力 [スキルUP]

元記事のURLは忘れてしまいましたが、メモ書きとして。


■ピータードラッカー

現代社会学の父、ピータードラッカーがこんなことをいっていました。

「仕事をするのに理想的な時間の区切りは90分」

90分間集中するほうが、しょっちゅう邪魔の入る3時間より成果が大きいといいます。
その仕事だけに集中して仕事をするほうが、ほかのことをしながら細切れで働くよりも、能率が上がるし、効果的なのです。

仕事というのは、使える時間、または割り当てられた時間ぎりぎりが、ちょうどに終わることが多いという法則があります。
例えば、ある業務を15時までに終わらせようと決めたなら、その時間内に仕事が終わる可能性は非常に高いのです。

そして16時までと決めれば、16時直前に終わります。
もし決めているのに終わらないという人は、きっと心のどこかで無理だろうと思っているか、
目標設定に無理があるということなのです。

しかしほとんどの仕事とはそんなものなのだ。だから仕事は自分から締め切りを設定することが効率に結びつくといわれているのです。

だから集中しなければいけない仕事があるときは、先に細かい業務を片付けてしまいましょう。
そうすれば邪魔の入らないまとまった時間でもっと集中することができるのです。


■アインシュタイン

しかし気をつけてほしいのは、やらなけばいけないというプレッシャーに押しつぶされないでほしいということ。
すると何から手をつけるべきか、ますますわからなくなってしまう。それならいっそのことを一度忘れてしまい、すぐに思い出せるシステムをつくっておくことが必要だといいます。

アインシュタインは、自宅の電話番号を覚えていませんでした。
彼はそれを「電話帳を見ればわかるのだから、必要がないことだ。」といったのです。
エネルギーは重要なことにのみ注ぎ、それ以外は必要なことを必要なときにだけ思い出せばよいといいます。

時間の感覚というのは、注意力を集中させているかどうかに関わっています。
もしほかのことに心を奪われているときは、時間はあっという間に過ぎてしまうものなのです。

あっという間に時間がたつのは、自分が抱えている仕事を考えて、プレッシャーにさらされているからで、頭が先走ってしまい、やらなければならないことすべてを忘れないようにしているのです。

覚えておかなければいけないというのは、必要なときに思い出せば用は足ります。
プレッシャーから開放して集中力を得るためにも思い切って一度わすれてしまうことが大切かもしれません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今より確実に給料をあげるための5つの方法 [仕事]

Yahoo! Personal Financeより参照


1.上司の視点に立つ
与えられた仕事をこなしているだけでは給料はあがりません。今よりも一つ上の役職の立場に立てるかどうかが大事です。

平社員の仕事を効率よくこなす平社員よりも、課長のように考えられる平社員の方が昇給するのです。

2.自分が責任を持つ範囲を広げる
自分ができることを貪欲に探しましょう。他にもっと何ができるか、どうやったらできるかを考え、上司と議論してみましょう。

ただし今の仕事もきっちりやっていることが大事です。今の仕事をきっちりやっている証拠を上司に示すには机の上をきれいに片付けるといいでしょう。

きちんと片付いている机は「与えられた仕事は終わりました。もっと仕事をください」というメッセージを発します。逆に散らかった机は「ちょ、手いっぱいです・・」というメッセージになります。どちらの机が昇給に有利か考えてみましょう。

3.常に少しだけ上司の期待を超えましょう
どんなに会社の業績が悪くても、スーパー社員には報酬が与えられるものです。会社としてはスーパー社員を手放したくないからです。

そしてスーパー社員になるには常に上司の期待値を上回る働きをしなくてはなりません。自分なりに常に工夫し、「ここはこうしておきましたから」と言えるようになりましょう。

4.メンターを持とう
George Mason大学のEland教授によると、「メンターを持っている人はそうでない人の倍、昇給しやすい」とのことです。

自分のことを客観的に評価してくれるメンター(指導者)を持ちましょう。そうすれば、どうしたら仕事のやり方をもっと工夫できるかがわかってくることでしょう。

5.昇給以外の「昇給」も交渉してみよう
金銭以外の「昇給」についても意識しておこう。もっと休みをもらったり、自宅勤務をさせてもらったり、生活費が安い町への転勤なども、現実的には「昇給」と同じ効果があります。

また、こうした便宜を図ってもらうことは「給料をあげてくれ」というストレートな要求よりも、聞き入れてもらえる可能性が高いことも知っておくべきでしょう。

誰でも「昇給」したいものですよね。他の人に差をつける工夫は常に意識しておきたいところです。
タグ:仕事 給料 報酬
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

メモ書き

頭の中、整理整頓 大量情報時代…ノウハウに脚光

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000931-san-soci

うまく忘れよ
『思考の整理学』(ちくま文庫) 外山滋比古

マインドマップ
英国人、トニー・ブザン
頭の中をそのまま紙の上に再現するようなイメージでつけるノート術で、脳神経がつながるように放射状にメモを取っていくのが特徴。個条書きにするよりも単語同士の関連や重要度を把握しやすい上に、イラストや色を多用するため記憶に残りやすい。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

「モモ」 の進化について [PostPet]

 今日は一応So-netを利用させてもらってるのでそれ関連の事を書いてみようかと

「モモ」が3Dになった!「PostPet Type-M」今冬よりサービス開始
 
 という記事を発見しました。


元ネタはコチラ↓
http://www.secondtimes.net/news/japan/20080508_postpet.html

「PostPet」は、1997年のインターネット黎明期に女性や若者を中心に人気があったソフト。メールソフトの中にペットを飼い、そのペットにメールを配達してもらうというもので、その後携帯メール版が出たり携帯電話アプリになったり、キャラクターグッズが販売されたりと多方面に展開。今でも根強い人気を誇っている。
そんな「PostPet」が今度は3D仮想空間「PostPet Type-M」として登場。コンセプトは「インターネット・スローライフ ~ペットと楽しむもうひとつの新しい世界~」とのことで、ユーザーはペット達と野菜作りや釣りなど様々なスローライフを満喫できる。またペット達は自発的に行動するようになっており、ペットからの信頼が高まると“お手伝い”をしてくれることもあるという。また、他のプレイヤーとのコミュニケーション機能や、友人とアイテムやペットの能力を共有する機能もあるとのこと。
サービス開始は2008年冬の予定でプラットフォームはWindowsのみ。基本利用は無料でアイテム課金制になる予定。


 個人的には多分利用することはないかもしれないけれども^^;
 今はポストペットなどは使ってないけれど前はロボットがメールを運んできてくれるのを楽しみにしてました。

まだ先の話ではありますが、興味のある方は楽しんでみてはいかがでしょう^^
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:PostPet

最近はまってること

○涼宮ハルヒの憂鬱
 涼宮ハルヒシリーズ(すずみやハルヒシリーズ)は角川スニーカー文庫から刊行されている谷川流のライトノベルのシリーズ、またはこれを原作とする漫画、アニメ作品。
 原作は既刊9巻(2007年4月現在)。単行本の表題は『涼宮ハルヒの○○(漢字2文字)』(以下、既出の表題は『○○』と略す)。雑誌『ザ・スニーカー』の連載を初出とする作品と、書き下ろし作品を含む。イラストはいとうのいぢ。

YOU TUBEを見てたときにたまたま見かけたアニメ、名前は聞いたことがあったくらいだけど見たのは初めて。 短編でそんなに長くないので試しに見るにはちょうどいいかも。 かなりはまって面白かったです。 

○日経225
 日経平均株価(にっけいへいきんかぶか、Nikkei 225)とは、東京証券取引所第一部に上場する約1700銘柄の株式のうち225銘柄を対象として算出する株価指数で、東証株価指数 (TOPIX) と並んで日本を代表する株価指数となっている。日経225とも呼ばれる。
 日本経済新聞社が毎分、算出・公表しており、著作権なども保有する。「日経」を名称に冠しているのはこのため。

先物をしているわけではないですがゲームとして予想コンテストで当たるとゲームマネーが貰えるというものがあり、勉強がてら予想してます。

○パソコンパーツ
 メモリを増やそうと思って悪戦苦闘してます。
PC2-5300(DDR2-667) やら PC2-6400(DDR2-800) やら呼び名が2個あって少し紛らわしい><
でも、自分でカスタムするのは楽しい^^

○懸賞サイト ポイントサイト
 これがBlogをやってみようかなぁ~っと思うようになったきっかけかも、
 最初はポイントをコツコツと貯めて、何かに交換出来ればいいなぁ~くらいで始めたのが、懸賞サイトを見つけて応募してみたり、アフェリエイトで小遣い稼ぎなどとおいしいうたい文句に誘われてBlogに挑戦してみよう!と(単純^^;
So-netでも簡単にポイント稼ぎができるようなので興味のある方は試してみてはいかがでしょう^-^

↓ Blog新機能の紹介をちょうどしているのでこちらから
http://new-release.blog.so-net.ne.jp/

○Blog
 So-netブログにたどり着く前に色々と登録してみました。
初心者なのにあれもこれもと手を出して何がなんだか分からなくなってる始末です><
ま、気楽にやっていこうかなっと思ってますのでよろしくです^^

○禁煙
 これが一番手ごわいかも@@
taspoの導入を機にタバコやめようと思いチャレンジしてます!
1日 1,2本くらい吸ってしまってますが^^;

何か面白そうな事などあればじゃんじゃん書いてください^^
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

So-netって、

こんなにコンテンツがあるの知らなかった><
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。